18日 11月 2021
放課後、初等教育コースの3年生が特別支援の講義の中で取り組まれる模擬授業の準備をしています。チームで授業をつくるのですが、つくった指導案に検討を加えながら、実際の授業で使う教材制作もしています。授業に関する論文まで参考にしている学生もいます。こうした、真摯な姿勢を持った学生が先生になってほしい!そう思います。実は、彼らは教員採用試験の勉強もしなければならないため、大変なのです。でも充実しているとも話してくれました。 ここでの学びは、未来に出会う子供たちとともに豊かな学びを生み出すことにつながります。
13日 11月 2021
12月12日は北翔大学でオープンキャンパスを開催します。午前、午後の部を開催します。お好きな時間を選べます。 詳しくは → 【来学型】12月オープンキャンパスを開催します!
11日 11月 2021
4年生の講義「教職実践演習」で、これからの日本の教育がどこに目指すのかを改めて取り上げました。その時に確認したのが中央教育審議会初等中等教育分科会の「令和の日本型教育」の構築を目指してです。教育実習を終えている学生ですから、実際に出会った子供の姿を思い浮かべて考えていました。4年生だからこそ見えてくることがあります。
10日 11月 2021
「音楽科指導法Ⅱ」の講義で日本の和楽器の紹介として初等教育コース2年渡邉陸さんが生田流の筝を演奏をしました。5歳から箏を始め、現在は助教となり近々昇段試験を受験されます。独奏曲だけでなく合奏で音楽を表現することも箏の魅力との事でした。 演奏曲は、さくら、箱根八里変奏曲です。 ...
10日 11月 2021
音楽科指導法Ⅱでは日本の音楽や和楽器の学びとして初等教育コース3年濱谷瑞希さんに民謡と三味線の演奏をいただきました。民謡は、5歳から始められ、その年の大会、幼年の部(小学校4年生まで)で優勝し、その後、現在まで多くの大会で優勝されています。海外公演は、ロシア・エルミタージュ音楽交流祭、...
05日 11月 2021
幼児教育コースでは教育実習は3年生の時に行います。そこで、2年生は毎年、第2大麻こども園の協力を得ながら、教育実習のための準備をするために「導入実習」というものを行っています。写真は2日目です。...
03日 11月 2021
2021年10月23日(土)は、幼児教育コースの2年次生に実施している芸術鑑賞会がありました。...